以前から、気になっていることがある。 皆さんはエスカレーターでは歩く派、歩かない派、どちらでしょうか?
僕はついつい歩いてしまう。最近はエスカレーターでは歩かない様にキャンペーン的にアナウンスやポスターを張っていることも時々見られる。
そもそも、「エスカレーターで歩くなら、階段を使えばいいじゃないか」という意見もあるだろう。また、メタボな体形しているのだから「エスカレーターで立ち止まらずに、歩いて少しぐらい体を動かせばいいじゃないか」という意見もあるのではないか。
改めて自分がなぜエレベーターで歩いているのかを考えてみると、僕自身せっかちな性格なので、一番早く進める手段としてエスカレーターで歩く選択肢を選んでいる気がする。そして、全部階段を昇り降りするとちょっときついので、ついついエスカレーターを使ってしまっているということももちろん否定できない。
逆に、キャリーバッグを持っている時は、階段をキャリーバッグを持ち上げて移動することは避ける様にしている。理由は、単純に疲れることと、どうも体の歪みが生じてしまいそうな気がしているからだ。このため、おとなしくエスカレーターで立ち止まって移動している。
本当に日本人は律義に片側をきちんと空けてエスカレーターを利用しているので、すごい文化だなと感じることもある。ただ、正直そこまできちんとこの暗黙のルールを守らなくてもと思う時もある。
例えば、東京駅などの新幹線のホームでは人の移動が著しいので、片側をきちんと空けるために、ホーム上で長蛇の列となって渋滞してしまっている。
僕も新幹線移動の時はほとんどがキャリーバッグを持っているので、おとなしくエレベーターで立っている。流石にあれだけ混雑していて、しかもエレベーターを荷物担いで歩いていく人はかなり少ないのだから、片側空けずに、できるだけ歩かない人が2列でエスカレーターに乗るようにすればよいのではないかと思ってしまうことがある。
ただ実際にそれを実現するためには、駅員さん等が、キャンペーン的にかなり積極的に2列誘導を行っていかないと難しいのかもしれない。
今年、東京駅構内で、山手線ホームから北口に向けての階段・エスカレーターの修理が完了し、利用できるようになった。ここで私は少し驚いたのだが、昇り降りともに、エスカレーターが1列ずつとなっていた。
最初に見た時には一瞬不便そうにしか思えなかった。しかし、よくよく考えると、1列にしてしまえば、必然的に誰かがエスカレーター上で立ち止まってしまえば、誰も歩くことはできなくなる。このため、「エスカレーターで歩く、歩かない」問題を解決する意味では、なるべくエスカレーターは2列ではなく、1列のエスカレーターを増やしていくことが有効なのではないかとも思えてきた。
「しょうもないこと考えておらずに、仕事しろよ」と言われてしまうかもしれないが、皆さんは、如何お考えされているのだろうか?