NHK 明日が変わるトリセツショー:2025年4月17日放送「体重」のトリセツにて「心身が変わる!筋肉と骨が喜ぶ前代未聞の1か月実験」も紹介されました

NHK 明日が変わるトリセツショー:2025年4月17日放送『「体重」のトリセツ』では、最新情報として、「女性の低体重/低栄養症候群」を提言。

日本では、20代女性の5人に1人が低体重(痩せ BMI<18.5)に該当しており、先進国でも特に高い割合であることが分かっている。しかも、低体重や栄養不足は、骨量の低下や月経異常など、女性のさまざまな健康障害と関連していることが分かってきた。そこで、医学の分野では、女性の低体重や栄養不足による健康課題にアプローチしていこうという動きが始まっている。

さらに、放送同日に、日本肥満学会が、記者会見発表を行い、「女性の低体重/低栄養症候群」について紹介を行った。

 

放送の中では、「やってみよう!1か月健康チャレンジ」として、

以下のような食事と運動についてのプログラムを1ヶ月間、痩せ型の女性たちに取り組んでもらった様子が紹介されている。

https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pPv9eVElW5/

 

食事:

・1日3食(主食+おかず)しっかり食べましょう!

・たんぱく質をしっかりとりましょう!

・1日の摂取量の目安は 体重 ×1.0~1.2 → □ g

例)体重50kgなら50~60gのたんぱく質をとるとGOOD!                     ※鶏モモ肉であれば1日1枚分程

食べ物のたんぱく質の量が簡単に分かる 「かん・たんカード」もご活用ください!

https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2025_kantancard.pdf

 

(このカード、非常に見やすく・分かりやすいので、僕自身も是非活用させていただけたらと思っている)

 

運動:

・週3回 5分だけ 好きな筋トレをやってみましょう!

・毎日8,000歩 歩く 階段を使うと強度が上がってGOOD!

(基礎疾患がある人 体調に不安がある人は医師に相談を。無理をしないでください。)

 

・特別付録!1か月チャレンジシートは、こちらの体重のトリセツからダウンロードできます。印刷してご利用ください

https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2025_taiju_mutm.pdf

・低体重に関しては「きょうの健康」でも詳しく紹介しています

 

番組自体、最新の医学的エビデンスにもかかわらず、大変分かりやすく、エビデンスに沿った内容で作られている。

 

是非皆さんにも、ご覧になっていただければと思います。